代々木公園でお花見。2017年の開花から満開までを振り返る。

都内の桜名所のひとつ、代々木公園でお花見を予定している人も多いことでしょう。
気になるのは、ソメイヨシノの開花状況ですね。
天候によって、毎年開花〜満開の時期は異なりますが、2017年はどんな感じだったのか、振り返ってみたいと思います。

この年は、例年になく開花は早かったものの、開花後に気温の低い日、雨の日が続き、結果的に花が長持ちしました。

2017年3月17日(金)

ご覧のように、まだツボミですが、このまま温かい日が続けば、3日後の20日(月)辺りに開花しそうなくらい膨らんでいます。

2017年3月20日(祝)
午後2時くらいに様子を見てきました。この日は祝日、最高気温は17度で風もなく穏やかな気候でしたので、多くの人で賑わっていました。


咲いている花を見つけました。確認できた木は一本だけ。それも、たったの2〜3輪ですが。


先端部分がピンクが見えて、今にも開きそうなくらいに膨らんでいます。
ツボミはさらに膨らみ、陽当りのよう木ではピンクに色づいていました。このまま温暖な陽気が続けば明日にでも咲きそうな感じでした。


噴水池脇の大木。こちらも開花直前という感じ。蕾の時は濃いピンクに見えますが、この木も花が咲くと限りなく白に近い淡いピンクでした。

3017年3月24日(金)
夕方に、様子を見てきました。代々木公園の桜は、木によっては10%程度咲いていました。全然咲いてない木もあり、全体的には5%くらいの開花状況でした。
まだまだお花見を楽しめる状況ではありませんね。

咲いている部分だけ撮影するとこんな感じです。
気温はこの時期としても肌寒く、夜の花見はまだ厳しいでしょう。
それでも、何組かがシートを敷いて花見宴会の支度をしていましたが。


「桜の園」全景。ほとんど花が見えませんね。
全体的な開花状況としては5%くらいと思います。

2017年3月28日(火)
前日の雨は上がったものの、気温は昼の時点で13度と平年より低め。それでもほぼ無風なので、まあなんとかお花見はできるでしょう。
午後3時くらいに様子を見てきたところ、全体的には一部〜三部咲きという感じでした。咲き具合は木によって違いがあり、桜の園、中央広場とも一番良く咲いてる木の下にお花見の宴が集中していました。
でも、まだお花見にはちょっと早いかな、という開花状況でした。


よく咲いている枝だけ撮ると、けっこう咲いてるように見えると思いますが、
このくらい咲いているのは全体の10%くらいです。


一番の花見ポイント「桜の園」の全景を見ると、まだまだという感じです。


桜の園内でも数本、よく咲いてる木があります。それでも三分咲き程度ですが。この木の下に、大勢の人が集まってますね。
開花が20日でしたから、本来なら一番の見頃となる頃。この日にお花見を計画したグループは多いことでしょう。


中央広場は元々、桜の木はそんなに多くないのですが、こちらも木によって三分咲き程度。

2017年3月31日(金)
朝9時に見てきました。この時間から場所取りしてる人も多く、早めに開花している木の下は、すでに抑えられているようでした。
開花から10日以上経過していますが、気温が平年より低めに推移してるせいか、二部〜五部咲きという程度。平均三部といった感じで、まだ花見にはちょっと早いかなと思います。


「桜の園」地区で一番よく咲いている木。部分的には五分咲き。木全体では三部咲きくらい。


朝9時。早くも場所取りしてる人で賑わってました。


噴水池の傍では、枝によっては五分咲き程度。ここも咲いている枝だけ撮ると見頃に思えますが木全体ではまだ三部咲きくらいです。

2017年4月2日(日)
午後3時半くらいに様子を見てきました。
気温は平年より低めながら穏やかな晴天に恵まれ、凄まじい混雑でした。
それでも桜の方は、木によって二分〜五分咲、まだ平均三分咲きという程度。
例年なら、開花から一週間で満開になるのですが、一週間以上経っても三分というのはこれまでにないスローペースです。
朝夕が4度くらいまで下がっている影響が大きいのでしょうか。


午後3時半。園内一番の名所である「桜の園」ですが、最もよく咲いている木でも五分咲き未満でした。


「桜の園」。物凄い人混みで通り抜けるのも一苦労。


トイレは園内にたくさんの仮設トイレが設置されているものの、それでもこのような長蛇の列。女子の方は1時間待ちも覚悟です。

2017年4月5日(水)
前日から最低気温が10度を下回ることなく、この日の最高気温は20度超えでした。ようやく、最高の花見日和となった代々木公園です。
開花状況は5〜8分咲き。気象庁の基準では8分だと満開と発表するそうです。
ただ、今シーズンは、最初の開花から満開までが長かったので、木によってバラツキが大きくなり、一斉に満開!といった状況にはなってないように感じます。
5日午後3時頃の人出は、2日の2分の1程度。よく咲いてる木の下はほぼ埋まってましたが、トイレが長蛇の列になるほどではなく、程よい混雑状況かと思います。
少し風が強いですが、昨晩に続いて夜桜見物、夜の花見宴会には最高の1日となるでしょう。


早くから咲いていた木はほぼ満開。


中央広場もけっこう咲いています。


園内で一番ソメイヨシノの木が多い桜の園


桜の園を中央広場の方から見ると、こんな感じ。
平日なのに凄い人ですね。これでも三日前の日曜日の半分以下と思われます。



噴水池には古い大木が多めで風情があります。


ちなみに、園内で雨宿りできるのはこの東屋と売店くらい。


ドッグランの中にもソメイヨシノの木があり、ワンちゃんと一緒にお花見できます。

2017年4月8日(土)
昼間は雨が降ったり止んだり。夜になって雨は上がってほぼ無風で気温も高く、夜桜見物には最高のコンディションでした。
桜も満開の週末、本来なら最高に混雑するはずですが、2日(日)に比べ5分の1以下という感じの程よい混雑。さすがにこの日まで花が保つとは誰も思わなかったのでしょう、結果的にトイレが長蛇の列になることもなく、花見には最高の晩となりました。
代々木公園内は桜のライトアップは行っておらず、街灯の灯りだけです。なので、街灯の近く以外はかなり真っ暗。バッテリー式のLED照明などを持参しても良いかも知れません。

ところで、代々木公園は夜何時までお花見できる?
平常時、公園内への立ち入りは夜8時までとなっています。でも、門が閉まるわけででもないので普通に園内を通行できます。
花見シーズンは、まったくお咎めもなく11時位までは夜桜を楽しめます。
最盛期には、12時過ぎても盛り上がっているグループが多く見受けられます。深夜には警察の見回りなどもありますが、これまで、花見シーズンは比較的大目にみてくれているようです。
ただ、昨今音響機器を持ち込んで大人数が集まるようなイベントを行うグループがあり、問題になっているようなので管理が厳しくなっている可能性があります。

2017年4月16日(金)
開花から4週間近くが経ちましたが、まだ園内全体で15%くらい、木によっては30%くらい花が残っています。こんなに長期間花が楽しめる年は異例と言えるでしょう。


こんな葉桜も風情があって悪くないと思います。


西門近くの雑木林は鬱蒼としているし傾斜地なので、花見最盛期にはそれほど人が多くないのですが、この辺りの桜は古い木がおおいせいか比較的花が残っているようでした。


西門と南門の間、丘の広場近くの木はおそらく園内で最も古い大木。
このくらい咲いていれば、お花見気分が満喫できそうですね。


園内最高の名所、桜の園は比較的若い木が多いせいか、ほとんど花は残っていません。


中央広場にも、まだ花の残っている木がありました。

関連情報:
●代々木公園へのアクセス(最寄り駅・駐車場・オススメルート)は以下のページを御覧ください。
《代々木公園への行き方》
代々木公園でのお花見、便利情報&こんな所にご注意!
《酒・食料の購入、園内からピザや酒類をデリバリーする方法》
代々木公園でのお花見、便利情報&こんな所にご注意!
《ゴミの始末、トイレの場所や混雑状況etc…》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です