コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FLOATER'S WALTZ

作者別: stromatolite

  1. HOME
  2. stromatolite
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

桂の里 LUCCICAREは大きなログハウスのイタリアン。(入間市・南峯)

一応、イタリアン。飯能駅からはクルマで10分程度。飯能市からちょっと外れて入間市内。JR八高線の金子駅という、夜7時半以降は無人駅になるようなかなり寂しい駅から、さらに徒歩18分位の倉庫と工場と畑しかない殺伐とした地域に […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

cafe green note〈カフェ・グリーンノート〉(日高市・女影)へのアクセス、営業時間、お味は?

開発途上の分譲住宅地にこつ然と現れる穴場的カフェ 飯能市の北東、市境から500mくらい離れた日高市内の、畑の中に分譲住宅がポツポツあるような地域。かなり分かりにくい場所です。カーナビを設定して、何とか行き着くことができま […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

kitchen cafe POPORASU〈ポポラス〉(飯能市・芦苅場)はベテランシェフが営む隠れ家的名店。

2019年末、ご主人(シェフ)が亡くなられたとのこと。とても残念ですが、記録としてこのページを残しておきます。 飯能市の東端にプリマベーラという、本格的なイタリアンがある。ゴルフ場の入り口だが、最寄りに駅やバス停すらない […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

古民家ひらぬま(飯能市・上名栗)へのアクセス、メニュー、雰囲気は?

西川材で栄えた時代を忍ばせるお屋敷でくつろげます。 飯能市の山間部、旧名栗村。かつて材木商としてそれなりに潤っていたであろう商家のお屋敷を改装した軽食&喫茶店?…っていう認識でいいのでしょうか。時節柄、市内全 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

FUKUFUKU Garden〈フクフクガーデン〉(飯能市・下名栗)はクリエーターのセンスが光る和みカフェ。

2019年2月末にオープンしたばかりの週末カフェ。飯能市街地から山間部の名栗方面に向かう幹線道路の交差点という立地。でも、それほほど交通量が多いわけではないので、長閑な雰囲気ですね。もともと広告業界の仕事されていたご夫婦 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

カフェ Cafe Living Room 61(飯能市・原市場)へのアクセス、営業時間、雰囲気、料理など。

飯能駅周辺の市街地から西へ9キロ、原市場地区にある、週1日(木曜日)だけ営業するカフェ、それがCafe Living Room 61です。そんな、辺境カフェへのアクセス、ロケーション、雰囲気、飲み物・食べ物、オーナーさん […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

子ノ権現(ねのごんげん・飯能市)へのアクセス、途中のランチスポットを紹介。

飯能市内山間部の観光名所、通称「子の権現(ねのごんげん)」に行ってきました。 正確な名称を大鱗山雲洞院天龍寺と言います。 道路は目的地に近づくにつれどんどん険しくなり、最後は普通乗用車で行くにはギリギリな山道となります。 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 stromatolite 風変わりなカフェ・レストラン

これぞ、武蔵野うどん!「純手打うどん ゆずの庄」(飯能市、原市場の北方)へのアクセス、営業時間は?

人里からかなり離れた山間にポツンと存在するうどん屋さん。子ノ権現や竹寺にドライブする途中に寄る人も多そうなロケーションです。典型的な「武蔵野うどん」の店らしいが、イマイチ武蔵野うどんの定義がわかってないので、その辺はよく […]

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 stromatolite 音楽関係のネタはココ!

殺人犯となった超人気バンドのシンガーは、その後どうなったか?

音楽家が犯罪者になってしまっても、その音楽に罪はない。 その音楽家は役者としてもお茶の間におなじみの顔なので、テレビドラマが放送中止になるなどの影響を受けるのは仕方ないだろう。しかし、CDまで回収する必要はあるのだろうか […]

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 stromatolite お花見速報&便利情報

代々木公園の花見、開花状況(速報)2019年3月20日の様子は?

いよいよ2019年のお花見シーズン到来ですね。 それでは恒例、都内屈指の花見名所、代々木公園の開花状況をお伝えしたいと思います。 3月20日は初夏のような陽気ですが正午時点では、まだソメイヨシノはほとんど開花していません […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

人気の記事

  • フェイスブックでうっかりスパムメールの動画を再生、ウイルスに感染...
  • ドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)のライトアップ、色の意味は...
  • 代々木公園へのアクセス、最寄り駅、駐車場、意外なお勧めルートは?...
  • 貴方の緑内障は誤診かも?画像検査(OCT)で大きく変わった緑内障...
  • 明治神宮でのお花見は見頃? 桜の開花状況、アクセス、酒など飲食の...
  • 新宿の喧騒に疲れたら、新宿御苑の植物園(温室)へ。アクセス、カフ...
  • タニヤ・オーカラハン(Tanya O’Callagh...
  • ロンダ・スミス(ベース)の経歴、ベストプレイは?(Rhonda...
  • 代々木公園のお花見(ゴミの始末、トイレの場所や混雑状況etc&#...
  • メッツァ・ビレッジ(飯能・宮沢湖)へのアクセス、テナント、駐車場...

カテゴリー

  • お花見速報&便利情報
  • これまでの人気コンテンツ
  • こんな所に行ってみたよ
  • その他
  • プライベートのできごとなど
  • 代々木公園のイベント
  • 代々木公園情報
  • 時事問題考察
  • 気になる女性ベーシスト
  • 狭山湖界隈の注目スポット
  • 西武ぶしニュータウン情報
  • 音楽を描いた映画
  • 音楽関係のネタはココ!
  • 風変わりなカフェ・レストラン
  • 飯能界隈の注目スポット

Copyright © FLOATER'S WALTZ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー アーカイブ

  • お花見速報&便利情報
  • これまでの人気コンテンツ
  • こんな所に行ってみたよ
  • その他
  • プライベートのできごとなど
  • 代々木公園のイベント
  • 代々木公園情報
  • 時事問題考察
  • 気になる女性ベーシスト
  • 狭山湖界隈の注目スポット
  • 西武ぶしニュータウン情報
  • 音楽を描いた映画
  • 音楽関係のネタはココ!
  • 風変わりなカフェ・レストラン
  • 飯能界隈の注目スポット

最近の投稿

  • 今さらではあるが、安倍晋三氏が国葬に相応しくない理由をまとめてみた。
  • 正丸峠ガーデンハウス、コテージ(部屋)の中、風呂などの設備は?
  • スモーブローって何?ブルスケッタとどう違う?
  • 原宿・裏通り「なんすかぱんすか」でバゲットを買ってみた。
  • 多摩湖・西武園遊園地周辺で和食のランチなら、水石音季(せせらぎ)がオススメ。