コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FLOATER'S WALTZ

作者別: stromatolite

  1. HOME
  2. stromatolite
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 stromatolite これまでの人気コンテンツ

ティナ・ウェイマス(ベース Talking Heads, TomTom Club)の経歴、年齢、使用楽器など。

ティナは、今なお多くの若手に影響を与えている伝説的ニューウェイヴバンド、トーキングヘッズのベーシスト。ヘッズは解散してしまいましたが、ヘッズのドラマーで夫でもあるクリス・フランツとバンド内プロジェクト的に結成したトム・ト […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 stromatolite その他

場末の屋上遊園地でバイトしていたのは、若き日の超大御所漫画家だった。

これは、1981年の話です。
 雑誌編集や広告関連の仕事に30年以上携わっていると、色んな人たちに会うものです。
中には、その時は無名でも、後に超有名人になった人もいます。 特に思い出深いのが、後に日本を代表する漫画家の […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

越生の梅林、黒山三滝、山猫軒、見頃にお勧めのドライブコース。

埼玉県の越生町。梅林で有名ですね。ちょうど梅が見頃だという3月8日(2016年)、周辺の観光スポットも含めドライブしてみました。越生へのアクセス、道中に便利なランチスポットやカフェなども合わせて紹介したいと思います。 今 […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 stromatolite 時事問題考察

原発「高濃度放射性廃棄物処分、70m以深 国の管理10万年」は笑えないジョーク?

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針   原子力規制委員会は8月31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。地震や火山の […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 stromatolite お花見速報&便利情報

代々木公園へのアクセス、最寄り駅、駐車場、意外なお勧めルートは?

都内の代表的公園のひとつ、代々木公園。誰もがその名を知ってはいると思いますが、最寄り駅が代々木駅だと勘違いしている人も少なくないようですね。原宿駅だと知っている人でもそれ以外のルートはあまあり知られてないかも知れません。 […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 stromatolite お花見速報&便利情報

代々木公園のお花見(酒・食料の購入、酒やピザ等のデリバリー)

花見用の飲み物・食べ物はどこで仕入れる? 公園周辺には、食品スーパー、コンビニ、酒店などの店が少ないので、最寄り駅までくる前にしっかり調達しておくことをオススメします。 それでも、事前に情報を得ておけば、手ぶらで来ても近 […]

2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 stromatolite 気になる女性ベーシスト

ニック・ウエスト(Nik West)

お父さんはプロギタリスト。そんな家庭環境にあって子どもたちはそれぞれ楽器を手にし、ニック・ウエストにとって最初のキャリアとなるファミリーバンドが結成されました。 キュートな美声を持つシンガー、そしてコンポーザーとしても、 […]

2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 stromatolite 気になる女性ベーシスト

ミミ・ジョーンズ(Mimi Jones / Miriam Sullivan)

ジャズベーシスト、ミミ・ジョーンズ。 元々ミリアム・サリヴァンという名前でしたが、ソロデビューに際して?、ミミ・ジョーンズと改名。 ニューヨーク生まれ。アカデミックな音楽教育を受け、クラッシクギター、チェロを経て最終的に […]

2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 stromatolite 気になる女性ベーシスト

シモーヌ・バトラー(Simone Butler/Primal Scream)

イギリスのロックバンド、プライマル・スクリームの紅一点。 2012年、前任者マニが古巣のストーンローゼス再結成のため脱退後、新加入。それ以前のキャリアはほとんど無く、いきなり超人気バンドの一員として、香港での屋外コンサー […]

2014年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 stromatolite 音楽を描いた映画

Ray(レイ):レイチャールズの半生、涙なしには見れない名作中の名作。

【作品概要】 禁断症状にもがき苦しむ幻覚の中で再会する『あの頃』のまんまの亡母と亡弟。 トラウマとの決別は、同時に麻薬依存への決別でもある。 R&Bの大御所、レイ・チャールズ(Ray Charles)の半生を描い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • »

人気の記事

  • フェイスブックでうっかりスパムメールの動画を再生、ウイルスに感染...
  • ドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)のライトアップ、色の意味は...
  • 代々木公園へのアクセス、最寄り駅、駐車場、意外なお勧めルートは?...
  • 貴方の緑内障は誤診かも?画像検査(OCT)で大きく変わった緑内障...
  • 明治神宮でのお花見は見頃? 桜の開花状況、アクセス、酒など飲食の...
  • 新宿の喧騒に疲れたら、新宿御苑の植物園(温室)へ。アクセス、カフ...
  • タニヤ・オーカラハン(Tanya O’Callagh...
  • ロンダ・スミス(ベース)の経歴、ベストプレイは?(Rhonda...
  • 代々木公園のお花見(ゴミの始末、トイレの場所や混雑状況etc&#...
  • メッツァ・ビレッジ(飯能・宮沢湖)へのアクセス、テナント、駐車場...

カテゴリー

  • お花見速報&便利情報
  • これまでの人気コンテンツ
  • こんな所に行ってみたよ
  • その他
  • プライベートのできごとなど
  • 代々木公園のイベント
  • 代々木公園情報
  • 時事問題考察
  • 気になる女性ベーシスト
  • 狭山湖界隈の注目スポット
  • 西武ぶしニュータウン情報
  • 音楽を描いた映画
  • 音楽関係のネタはココ!
  • 風変わりなカフェ・レストラン
  • 飯能界隈の注目スポット

Copyright © FLOATER'S WALTZ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー アーカイブ

  • お花見速報&便利情報
  • これまでの人気コンテンツ
  • こんな所に行ってみたよ
  • その他
  • プライベートのできごとなど
  • 代々木公園のイベント
  • 代々木公園情報
  • 時事問題考察
  • 気になる女性ベーシスト
  • 狭山湖界隈の注目スポット
  • 西武ぶしニュータウン情報
  • 音楽を描いた映画
  • 音楽関係のネタはココ!
  • 風変わりなカフェ・レストラン
  • 飯能界隈の注目スポット

最近の投稿

  • 今さらではあるが、安倍晋三氏が国葬に相応しくない理由をまとめてみた。
  • 正丸峠ガーデンハウス、コテージ(部屋)の中、風呂などの設備は?
  • スモーブローって何?ブルスケッタとどう違う?
  • 原宿・裏通り「なんすかぱんすか」でバゲットを買ってみた。
  • 多摩湖・西武園遊園地周辺で和食のランチなら、水石音季(せせらぎ)がオススメ。