コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FLOATER'S WALTZ

こんな所に行ってみたよ

  1. HOME
  2. こんな所に行ってみたよ
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 stromatolite これまでの人気コンテンツ

新宿の喧騒に疲れたら、新宿御苑の植物園(温室)へ。アクセス、カフェ、駐車場、営業時間ほか。

3つの入場門、園内でのランチ・スポット、温室の魅力を紹介。 大都会新宿のメインストリート、新宿通り。そこにほぼ隣接して、緑豊かで広大な公園があることは、意外に忘れていませんか。デートや散歩、芝生に寝転んでリラックスするの […]

2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

箱根「ニの平渋谷荘」の予約法、料金、アクセス、食事、雰囲気、口コミなどの評判… 総合評価は?

箱根(箱根登山鉄道・彫刻の森駅)にある渋谷区民のための保養施設が「二の平渋谷荘」です。 これまで4回ほど利用しましたので、利用者の視点で紹介していきたいと思います。 誰が利用できるのか 申し込み方法など 渋谷区民と渋谷区 […]

2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

箱根・浅間山、宮ノ下駅からの登山ルート、風景、植物、難易度、所要時間は?

春休みに、子供たちと箱根・浅間山(せんげんやま)に登ってみました。(2018年) 浅間山は、小涌谷、宮ノ下、大平台といった登山鉄道の各駅、つまり箱根の主要温泉街から望む椀型の山。富士箱根伊豆国立公園の中に位置します。 上 […]

2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

箱根初心者にオススメ!小田急フリーパスで巡る、日帰り周遊コース。

都内からは日帰りでも楽しめる、国際観光地『箱根』。 ちょっとした旅行先としては定番過ぎて「実はちゃんと行ったことがない」「もう何十年も行ってない」という人も多いのではないでしょうか。 そこで、日帰りで子連れの家族旅行を想 […]

2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

初春の自然教育園(港区・白金台)を散策。アクセス、お花見、園内でのランチは?

都会のオアシス、港区白金台の自然教育園。正確には「国立科学博物館附属自然教育園」といいます。上野にある国立科学博物館の付属施設なんですね。そんなわけなので、江戸時代の東京の自然環境を忍ばせる植物園としての役割もあります。 […]

2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 stromatolite お花見速報&便利情報

明治神宮でのお花見は見頃? 桜の開花状況、アクセス、酒など飲食の可否は。

2018年3月27日、渋谷区の明治神宮に桜を見に行きました。 明治神宮には、それほど多くの桜の木があるわけではありません。 しかし、よく整備された美しい風景の中に咲く桜はそれなりに見応えがあります。 境内に入るには、3つ […]

2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 stromatolite これまでの人気コンテンツ

滋賀県大津「カレンダーホテル」のアクセス、Wi-Fi、朝食、口コミ、コスパ、評判は?

滋賀県大津駅のカレンダーホテルを2017年10月に利用してみました。使ってわかった色んなことを書いていきたいと思います。 JR大津駅の建物内にあるオシャレなカプセルホテル 2016年に、大津駅の全面改築に伴いカフェ・レス […]

2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

長崎の「ホテルニュータンダ」のアクセス、Wi-Fi、タバコ臭、朝食、口コミ、コスパ、評判は?

2017年11月の平日、長崎出張でホテルニュータンダに一人で宿泊してみました。 実際に使ってみてわかったことを色々書きたいと思います。 今回の旅の目的は、仕事(取引先訪問)のついでに一泊して市内観光も楽しもうというもので […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

晩秋の石神井公園を訪ねる(アクセス、ランチ、カフェ、散歩コース、ボート料金等)。

練馬区民の憩いの場、石神井公園を訪ねました。12月初旬、小春日和の休日、高齢の母と娘を連れての散策でしたが、今もとても長閑で気持ちの和む公園でした。紅葉も終わり肌寒いこんな時期の公園も良いものです。周辺のランチ、カフェ、 […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 stromatolite こんな所に行ってみたよ

越生の梅林、黒山三滝、山猫軒、見頃にお勧めのドライブコース。

埼玉県の越生町。梅林で有名ですね。ちょうど梅が見頃だという3月8日(2016年)、周辺の観光スポットも含めドライブしてみました。越生へのアクセス、道中に便利なランチスポットやカフェなども合わせて紹介したいと思います。 今 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

人気の記事

  • フェイスブックでうっかりスパムメールの動画を再生、ウイルスに感染...
  • ドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)のライトアップ、色の意味は...
  • 代々木公園へのアクセス、最寄り駅、駐車場、意外なお勧めルートは?...
  • 新宿の喧騒に疲れたら、新宿御苑の植物園(温室)へ。アクセス、カフ...
  • メッツァ・ビレッジ(飯能・宮沢湖)へのアクセス、テナント、駐車場...
  • 貴方の緑内障は誤診かも?画像検査(OCT)で大きく変わった緑内障...
  • ロンダ・スミス(ベース)の経歴、ベストプレイは?(Rhonda...
  • 古民家レストラン、木空人(もっからにん・所沢市)へのアクセス、メ...
  • 箱根「ニの平渋谷荘」の予約法、料金、アクセス、食事、雰囲気、口コ...
  • cafe green note〈カフェ・グリーンノート〉(日高市...

カテゴリー

  • お花見速報&便利情報
  • これまでの人気コンテンツ
  • こんな所に行ってみたよ
  • その他
  • 代々木公園のイベント
  • 代々木公園情報
  • 時事問題考察
  • 気になる女性ベーシスト
  • 狭山湖界隈の注目スポット
  • 西武ぶしニュータウン情報
  • 音楽を描いた映画
  • 音楽関係のネタはココ!
  • 風変わりなカフェ・レストラン
  • 飯能界隈の注目スポット

Copyright © FLOATER'S WALTZ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー アーカイブ

  • お花見速報&便利情報
  • これまでの人気コンテンツ
  • こんな所に行ってみたよ
  • その他
  • 代々木公園のイベント
  • 代々木公園情報
  • 時事問題考察
  • 気になる女性ベーシスト
  • 狭山湖界隈の注目スポット
  • 西武ぶしニュータウン情報
  • 音楽を描いた映画
  • 音楽関係のネタはココ!
  • 風変わりなカフェ・レストラン
  • 飯能界隈の注目スポット

最近の投稿

  • ヴィクター・ベイリー(ベーシスト)死去。死因は遺伝性の難病。
  • アルビノの髪色が、バイト・就職に於いて差別される問題を考える。
  • 参宮橋駅から原宿駅。明治神宮の中を通り抜ける最短徒歩ルートで、豊かな自然を満喫。
  • 大阪都構想を期に、区割り再編のメリット・デメリットを改めて考えると….。
  • プログレの代表的ドラマー、ブルーフォードのプロジェクト、アースワークスを改めて聴いてみる。